ホーム > 書籍案内 > 研究書(文学系) > 平安文学の古注釈と受容 第一集
研究書(文学系) 詳細
平安文学の古注釈と受容 第一集
書名かな | へいあんぶんがくのこちゅうしゃくとじゅようだいいっしゅう |
---|---|
著者(編者)名 | 陣野英則/横溝 博 編 |
著者(編者)名かな | じんのひでのり/よこみぞひろし |
ISBNコード | 978-4-8386-0228-5 |
本体価格 | 2,381円 |
税込価格 | 2,619円 |
判型 | A5判並製 |
頁数 | 184頁 |
刊行日 | 2008年9月30日 |
在庫 | 在庫あり |
創刊にあたって
古典文学の研究は、年々細分化が進む一方で、あるひとつの流れが形成されつつあるとおもわれます。
それは、広義の「受容」をめぐる論議の活性化です。これは特定の時代・ジャンルに限ってのことではないし、また日本国内だけの話でもありません。
他方――これも広義の「受容」研究の課題に含まれるのですが――『古今集』『伊勢物語』『源氏物語』などの古註釈は膨大な数にのぼり、その基礎研究は未だ充分とはいえません。
この論集は右のような二つの動向をふまえて企画されました(抜粋)
古典文学の研究は、年々細分化が進む一方で、あるひとつの流れが形成されつつあるとおもわれます。
それは、広義の「受容」をめぐる論議の活性化です。これは特定の時代・ジャンルに限ってのことではないし、また日本国内だけの話でもありません。
他方――これも広義の「受容」研究の課題に含まれるのですが――『古今集』『伊勢物語』『源氏物語』などの古註釈は膨大な数にのぼり、その基礎研究は未だ充分とはいえません。
この論集は右のような二つの動向をふまえて企画されました(抜粋)
平安文学の古註釈と受容 第一集 目次
論集創刊にあたって
特集1 古注釈研究の新たなる可能性を探る
井伊春樹/古注釈研究の意義
渋谷栄一/藤原伊行の『源氏物語』の注釈的発想
加藤昌嘉/本文の傍らに 或いは本文となって
ゲイ ローリー/「遅れてきた姫君」の系譜
――慶福院花屋玉栄の場合――
海野圭介/抄と講釈
――古典講釈における「義理」「得心」をめぐって――
高橋 亨/間(インター)テクストとしての古注釈と『源氏物語』研究
* *
陣野英則/『伊勢物語』と『源氏物語』をつなぐ古注釈
――的はずれにみえる注記のみなおし――
特集2 『源氏物語』古注釈の展開
――兼良から宗祇・肖柏へ――
肥前嶋原松平文庫蔵『源注』解題 横溝 博
肥前嶋原松平文庫蔵『源注』翻刻
編集 横溝 博
翻刻担当 中西智子 有馬義貴 門澤功成 山中悠希
陣野英則 早稲田大学古注の会
特集3 物語文学の多様な享受
小川陽子/和学者たちの物語研究
――物語目録の作成と『風葉和歌集』享受を中心に――
金 孝淑/『河海抄』の和と漢
――『源氏物語』の世界を読み解く――
岡部明日香/『紫史吟評』の『源氏物語』受容
―─古註釈・松平定信の解釈との関連――
レベッカ・クレメンツ/
ヨーロッパがはじめて『源氏物語』に出会ったとき
――末松謙澄訳Genji Monogatari の英字新聞書評の紹介をめぐって――
あとがき
執筆者紹介